親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです

家事のこと

【ある日の退社後】華麗なるアフターファイブ

どーも、アフターファイブってなんかイケてない語感な気がする親男です。 (なら、現代ではなんて言うんでしょうね。。。知らんけど) さて。 ここ数日。 まったくもってブログに書くネタに困り果てています。 なので。 ついに。 マジメに今日あったことをた…

【家事】をやらざる者は人にあらず。。。

どーも、全日本「家事を楽しもう」なんて言うやつは絶対に信じないの会、会長の親男です。 (そんなわけあるか、バーカ。) さて。 私。 家事。 嫌いです。 どれくらい嫌いかって。 今。 「全自動」って売り出されている家電なんて。 ホントはやってほしいこ…

【ブログの方向転換?】今晩のおススメ料理

どーも、人には得手不得手というものがあって、不得手な領域を無視するか、払拭するか、克服するか、どの戦略を取るかで個性が出てくると思う親男です。 さて。 私のブログ、これまでライフハック、家事指南、料理のレシピ、等々。 およそ人の役に立つという…

【思い上がり】「自分がいなきゃ」なんて傲慢。

どーも、好き勝手やってたら、義弟に「ジャイアンみたいですよ」と言われたことのある親男です。 (おーれーはジャイアーン、ガキ大将~♪って。でも義実家周辺で縮こまっているほうが嫌じゃんねって思うんですけど。どうでしょうか。。。) さて。 今日。 相…

【自分崩壊】子育ても家事もしない日。。。

どーも、おとそ気分でロックンロールこと、親男です。 (特に意味はないですけど。。。) さて。 私。 昨日から今日にかけて。 無敵に何もしていません。 ほぼ無敵ングです。 と言いますのも。 実家に帰省すると。。。 まず。 家事をするタイミングがなくな…

【新年】今年の目標「主役にならない」

どーも、初夢に富士山の夢を見て気分がいい親男です。 (そういう迷信をコツコツと信じていくことが生きていくうえで大事だと思っています。。。) さて。 皆様。 明けましておめでとうございます。 また今年も夫婦、家族ともども。 どうぞよろしくお願いし…

【ウルトラ超絶大事】家事の裏側にある愛情・配慮。。。

どーも、小中高の先生たちの卑怯技の一つが、誰か一人の悪さなのにクラス全体に怒り散らすってやつがあると思う親男です。 (で、その「誰か一人」ってのがたいてい私で。。。毎回先生が怒っている時間、うっすら感じるクラス全員からの白い目で針のムシロっ…

【やらかした】家族全員で寝坊。。。

どーも、中学生のころ定期試験で寝てしまってよだれで答案をベショベショにしたことのある親男です。(幸い(?)答案の角だったので、回収のとき「あっ!」とか言って破って提出しました。バレバレだったかな。。。) さて。 今日。 いたって普通の日。 平日。…

【勢ぞろい】ようやく家族が一つ屋根の下です。

どーも、「妻が子供たちを連れて実家に帰っちゃいました」って、よく考えたら切なさしかない響きであることにようやく気がついた親男です。 (その間、「一人旅」に行ってきますって。。。見方によっちゃ傷心親父の現実逃避行にしか見えないな。。。) さて…

【Halloween当日】我が家のハロウィン模様

どーも、ハロウィンで2回も記事を書く親男です。 (ホントはお前、ハロウィン好きだろ、と。) さて。 昨日、ハロウィンについてのような記事を書きましたが。 narnia-daddy.com では、ハロウィン当日、4人の子供たちがいる我が家はどんな風かというと。。。…

「夫が麦茶を作らない」問題を夫・息子側から考察してみる

どーも、全日本ちょい残し党、党首の親男です。(現代の乱獲、大量消費に対して、ちょい残すことによって環境負荷を軽減しサステナブルを目指すことを党是としています。ウソです。) さて。 少し前に話題になっていた「夫が麦茶を作らない」問題。(解説す…

夫の目線:妻の食料ストック管理に感謝しかない

どーも、子供の頃、母からの「ちょっとお隣さんにお醬油借りてきて!」系がすさまじく嫌だった親男です。 (今だったらあまり考えられませんが、昭和の頃は普通にあった気がします。) さて。 ちょっと前の記事になりますが、本日妻ベリーさんの「ベリーの暮…

【深夜】4人子育て中のおっさんグラフィティ(映画のお話など)

どーも、先ほどまでソファーで寝落ちしていた親男です。 (先週末は先週末で保育園のお迎えでやられたわけですが。先週末の記事実は今週末も新手の手法で下の子チーム(2歳、5歳)にやられてしまい、ヘロヘロだったのでした。。。彼らに容赦はありません。。…

【家事の中の大罪】洗濯物ティッシュ

どーも、頼むからいい加減全自動の洗濯機を開発してくれと思う親男です。 (今ある「全自動洗濯機」は残念ながら「全自動」ではなく「自動」くらいだと思います。「全」を名乗るなら干すのも畳むのも、何だったら引き出しにしまうことまでやるのが、真の「全…

【それでいい】家事する偽善の夫

どーも、全国偽善者連絡協議会、会長の親男です。 さて。 本日、妻ベリーさんの「ベリーの暮らし」から借りるテーマはこちら↓。 www.berry-no-kurashi.com つまり。 お盆の何日間か、料理してた私がいかに素晴らしくてイケメンかという内容。ではなく。 日々…

【ドヤ】我が妻の豪快料理<山賊風>

どーも、男子大学生が数名集まって適当に鍋をつくり、翌朝その鍋を見たら油膜が1センチくらいの厚さで白く固まっているのを見て、急に気分が悪くなったことのある親男です。 (厳選された特売の安い肉を3キロくらいぶち込んでただ煮込んだという、今では絶対…

【魂】めん類にかける情熱

どーも、高校の学園祭の素麵早食い+大食い大会で巨漢の柔道部+ラグビー部の奴らを倒して見事優勝したことのあるフードファイター親男です。 (クラスに凱旋した時の男子たちの賞賛の声、の一方女子たちの冷ややかな視線が忘れられません。。。「バカじゃな…

私とベリーさんの子供たちの𠮟り方(怒り方?)

どーも、いつか竹中直人さんの「笑いながら怒る人」を会得したい親男です。 (長女(小4)から、マジで気持ち悪がられて二度と話してもらえないかもだけど。。。) さて。 私とベリーさん夫婦が4人の子供たちを叱るとき。 なんとなくではありますが。 夫婦の…

【100回目】ブログを一度やめて再開して100回書いた感想。

どーも、めんどくさいことを継続できたら、取りあえず勝ちだと思っている親男です。 (1回継続出来たら、この後やめるのも続けるのも「オレ」の意識次第だぞ。という余裕ができる気がする。。。) さて。 本日の記事で私がこのブログを再開して100回目です。…

【自首】フライパンを焦がしたのは私。

どーも、ワシントンは桜の木の話であっぱれ正直者ということになっていますが、いやいや子供が斧使って庭の木切ったら、そんなもの隠すも隠さないもねーだろと思う親男です。(斧の切れ味を試したかったからって理由もかなりやばい、サイコパスかよ) さて。…

料理は「高級」よりも誰がつくるかが大事

どーも、お茶の先生からもらった一個数千円の特注のお菓子を手づかみで2秒で食べて怒られたことのある親男です。 (うまいですね、と感想を言ったら「当たり前でしょ!」と怒られました) さて。 最近我が家ではちょくちょくと長女(小4)が夕飯のおかずの一…

妻ベリーさんは人気者(5/29,23:15現在の我が家)

どーも、毎日朝と夕と保育園に通っていると、ほかのクラスの知らん子たちと仲良くなって、ひょっとして自分に人気があるかもと思っている親男です。 (先生たちからもそのことを褒められたりとかして。実際かなり調子に乗ってます私。) さて。 本日、妻ベリ…

忘れてはいけないワンランク上の食生活

どーも、独身時代、うっかりフキノトウが好きと言ってしまい、知り合いのおばあさんから毎年山のようにフキ味噌をいただいていた親男です。(悪くなる前に鬼のような速さでフキ味噌を喰らい続けるわけで。。。どんなに好きでも物事には限度があるんだと、そ…

夫の目線:家事の最上級クラスは季節もの

どーも、子供の頃、クーラーを使うたびにお袋から「電気代がー」と言われ続けて、いまだにエアコンを使うときにドキドキする親男です。(もう省エネのいいもののはずなのに、トラウマ級に植え付けられてます) さて、本日「ベリーの暮らし」から借りるテーマ…

夫の目線:「お片付け」の夫婦のズレ

どーも、リビングの「家庭学習コーナー」に私のものが何一つないことに疑問を抱く親男です。(まるで家族の中で私だけが何も学習してないみたい) さて、本日「ベリーの暮らし」から借りるテーマはこちら↓。 www.berry-no-kurashi.com 我が家の家庭学習はリ…

夫の目線:日常に「映え」は必要ない

どーも、いつも映えてたい、輝いていたいと思っている親男です。(インスタとかでいつも頑張っている人はマジでスゲーなーって思います。全然憧れんけど。。。) さて、本日「ベリーの暮らし」からお借りするテーマはこちら↓。 www.berry-no-kurashi.com 我…

夫の目線:夫婦って案外分かり合えてない

どーも、もしもあなたが伴侶にいきなり何かのハードル(期待値)を上げられたらどうしますか?という疑問と不安で頭がいっぱいの親男です。 本日「ベリーの暮らし」から借りてくるテーマはこちら↓。 www.berry-no-kurashi.com 自分のブログを取り上げてくれ…

夫の目線「家のことは家族みんなで」

どーも、家事は得意だけど嫌いな親男です。(なので、生きている間にぜひ全自動家事ロボットが普及してほしい。Cazyとかいう名前になるのかな。。。) 本日「ベリーの暮らし」からお借りするテーマはこちら↓。我が家の一日のスケジュール。 www.berry-no-kur…

夫の目線:お父さんのお弁当づくり:ベリーの暮らしより

どーも、色の組み合わせが大の苦手な親男です。(なので、着る服はいつもだいたいモノトーン。オシャレな着こなしをしているお父さんを見るとマジで憧れますが、それはもうセンスの問題ですのであきらめています。。。)さて、本日「ベリーの暮らし」からい…

夫の目線「白いゴム手袋を大人買い」ベリーの暮らしより

どーも、手荒れの時期は自分の手がマジックテープのように様々な布をくっつけてくる親男です。(これがますます強化されたらいつかはスパイダーマンのようになれる。。。わけない。)ということで。日々の水仕事ではゴム手袋を欠かせない私。今日のテーマは…

'